こんにちはwataruです。
大谷翔平選手が所属するドジャースとカブスの開幕戦が、2025年3月18日と3月19日に日本の東京ドームで開催されることが決っている。
3月18日‧19日の2日間、東京ドームにて、ドジャースとカブスの日本開幕戦「MLB東京シリーズ」が開催される。ドジャースは佐々木朗希の獲得でさらに注目度も高まっているが、2025年の打線はどうなるのか。MLB最強の“MVPトリオ”は健在で、さらに新戦力も加わった。https://t.co/fkwObNRWSR
— MLB Japan (@MLBJapan) January 20, 2025
このニュースを聞いたときに「なんでメジャーリーグの開幕戦が日本であるの?」「大谷選手がいるから日本で開催されるの?」など疑問に思った人もいるのではないだろうか。
今回の記事では・・・
- ドジャースVSカブスの開幕戦が日本(東京ドーム)で開催される理由
- 開幕投手は誰が予想されるのか
- 今回の開幕戦で観ることができる日本人選手
について記事を書いていきたいと思う。
1.【MLB】ドジャースの開幕戦が日本で開催される理由

ご存じの方も多いかもしれないが、実は今回が初めての東京開催ではなく、MLB(メジャーリーグ)の開幕戦は過去に5回(2000年、2004年、2008年、2012年、2019年)東京で行われている。
2024年は韓国で初めて開幕戦が行われ、韓国遠征中に大谷選手の通訳の問題が発覚したことも記憶に新しい。
ではなぜ、日本や韓国で開幕戦が行われているのだろうか?
1-1.MLBの国際化戦略の一環として
「国際化戦略」と聞くと途端に難しく感じてしまうかもしれないが、要は「海外のファンを獲得し市場を維持・拡大するため」だ。
さらには、昨年大活躍を見せ、ワールドシリーズ優勝を飾った大谷選手が日本凱旋となると、通常の日本開催以上に盛り上がりを見せることはまず間違いないだろう。
チケットの当選結果をSNSにあげるなど、すでにファンの中で盛り上がりを見せている☆
1-2.日本のMLB(メジャーリーグ)人気が高いため
日本人選手が多く活躍していることもあり、日本人のMLBへの関心は非常に高いと言える。
2024年のABEMAのデータを調べてみると、
・MLB中継の視聴回数が前半戦のみで1.9億回
・2023年に比べて、2024年の開幕戦視聴者数は2.6倍
・20代女性の視聴者が2023年に比べて約9倍
になるなど、数字としても明らかになっている。女性ファンが圧倒的に増えているようだ。
そしてドジャースが日本で開幕戦を行うことは初めてであり、今までにない注目を浴びるだろう☆
1-3.商業的利益が生まれるから
日本でメジャーリーグ人気が高いことにつながることだが、チケットやグッズなど商業的な利益にもつながると考えられている。
また、日本開催に向けて海外からのファンが来ることも予想され、経済効果も見込まれるのは、NPB(日本野球機構)だけでなく日本経済にってもプラスになることは間違いない。
余談になるが、大谷翔平がドジャースに加入し、ドジャースは新たなスポンサー料として約113億円(7,500万ドル)増収したと報じられている。
1-4.MLBとNPBの関係強化
MLBはNPBに協力要請しており、日米間の協力関係強化にも繋がることは間違いないだろう。
2.開幕投手は誰??

日本で開幕戦が行われるとなると、ますます気になるのが開幕投手は誰が務めるのか?ではないだろうか。
今年から投手としても復帰することを明言している大谷選手だが、残念ながら日本で開幕投手を務めることはなさそうだ。
では誰が開幕投手を務めるのか?
2-1.ドジャース:山本由伸 カブス:今永昇太
これは期待も込めてにはなるが、ドジャースの開幕投手は山本由伸、カブスの開幕投手は今永昇太と予想する☆
山本由伸はシーズン途中に怪我で一時離脱するも、入団した昨年18試合に登板し、7勝2敗、防御率3.00と素晴らしい成績を残している。
カブスの今永昇太は29試合に登板し、15勝3敗、防御率2.91とエースと呼んでも遜色ない成績を残している。
凱旋登板だからという理由だけでなく、実力としても開幕投手を務めるには十分な二人。
ただでさえ注目度が高い、ドジャースVSカブスの開幕戦。二人の開幕投手が実現すれば日本のファンがさらに沸くことも間違いないだろう。
尚ドジャースに入団が決まった佐々木朗希は、第2戦で先発する可能性が高いと報じられている。
3. ドジャースVSカブスで出場が期待される日本人は?

改めて紹介するまでもないかもしれないが、ドジャースとカブスに所属する選手を紹介しておこう。
- ロサンゼルスドジャース:大谷翔平(DH)、山本由伸(ピッチャー)、佐々木朗希(ピッチャー)
- シカゴカブス:今永昇太(ピッチャー)、鈴木誠也(ライト、DH)
4.まとめ
- ドジャースが日本で開幕戦を行う理由は、
1.MLBの国際化戦略の一環として
2.日本のMLB(メジャーリーグ)人気が高いため
3.商業的利益が生まれるから
4.MLBとNPBの関係強化 - 開幕投手は、ドジャース:山本由伸、カブス:今永昇太の可能性が高い
- ドジャースVSカブスで見ることができる日本陣選手は、
・ロサンゼルスドジャース:大谷翔平(DH)、山本由伸(ピッチャー)、佐々木朗希(ピッチャー)
・シカゴカブス:今永昇太(ピッチャー)、鈴木誠也(ライト、DH)
キャンプも始まり、開幕ムードが高まるメジャーリーグ。
日本で開幕戦が行われることもあり、いつも以上に盛り上がりを見せている。
今年は大谷選手の二刀流復活に注目が集まっているが、二刀流でも昨年のような打者としての成績が残せるか。
新加入の佐々木朗希投手や、昨年の韓国開幕シリーズではほろにがデビューをした山本由伸投手、エース級の活躍を見せた今永昇太投手、自身の成績をさらに伸ばすことができるか注目の鈴木誠也選手と、今期のメジャーリーグからも目が離せない。
コメント