【朝ドラ・あんぱん】今田美桜と北村匠海のロケ地はどこ?海や川でも撮影☆

今田美桜の写真 あんぱん

2025年3月31日から放送が開始となる、朝の連続テレビ小説『あんぱん』(通称:朝ドラ)

主役でヒロイン役の今田美桜さんと俳優の北村匠海さんが、『あんぱん』の撮影で訪れた場所が気になる方もいるのではないでしょうか?

今回の記事では・・・

  • 『あんぱん』のロケ地
  • 今田美桜さんと北村匠海さんの『プレトークショー』の日程と場所

について紹介していきたいと思います☆

今田美桜さんと北村匠海さんに会える『プレトークショー』の案内も興味がある方は、ぜひそちらもご覧ください☆

↓目次の気になる箇所だけクリックしても読めます☆

『あんぱん』のロケ地

高知県

ロケ地の一つが、高知県安芸郡(あきぐん)芸西村(げいせいむら)☆

『あんぱん』は「アンパンマン」の生みの親であるやなせたかしさん(北村匠海)とその妻小松暢さん(今田美桜)の物語で、あらゆる荒波を乗り越え「アンパンマン」が世に出て人気になるまでが描かれているオリジナルドラマです。

やなせさん自身の生まれは東京都ですが、やなせさんの父の故郷が高知県であり、父が亡くなった後高知県に移住していることから、今回の撮影が高知県を中心に行われています。

高知県安芸郡芸西村の琴ヶ浜

クラインクインの撮影が行われた琴ヶ浜

「あんぱん」のロケ地の一つに高知県安芸郡が含まれていることを説明する写真

琴ヶ浜では、パンの配達を終えた暢(のぶ)がかき氷を食べるシーンや、たかしが弟の千尋と砂浜でふざけ合うシーンなどが撮影されたようです。

物部川

高知県香南市、香美市、南国市を流れる1級河川☆

ここでどんな撮影が行われたのかは現時点で不明ですが、高知県香美市のやなせさんの父の故郷が舞台のため、撮影シーンも多いかもしれませんね☆

茨城県

ワープステーション江戸

二宮和也さん演じるたかしの父柳井清のシーンが撮影されました。

ワープステーション江戸は、茨城県つくばみらい市にある施設で、近現代エリアや中近世エリアがあり、当時の街並みがリアルに再現されている施設です。

大河ドラマなど、多くの撮影が行われています。

一般の方でも利用できるようですよ☆

東京都

東京都のロケ地は今のところ、場所が明かされておらず特定できません💦

※ロケ地は随時更新していきます☆

今田美桜さんと北村匠海さんの『プレトークショー』の日程と場所

朝ドラ『あんぱん』のプレトークショーが2025年3月10日にNHKホールで開催されます☆

トークショーには、もちろんヒロイン役の今田美桜さんと、主演の北村匠海さんも登場します。

プレトークショーはNHKの専用ページから申し込むことができ、2025年2月12日が応募締め切りになっているようです。

まとめ

  • 朝ドラ『あんぱん』の主要な撮影場所は高知県
  • 父親役の二宮和也さんは、茨城県のワープステーションで撮影された
  • 東京での撮影もされているが、今のところ場所は不明
  • 今田美桜さんと北村匠海さんが、2025年3月10日にNHKホールで開催されるプレトークショーに出演

いかがだったでしょうか?

何かと話題になるロケ地☆
今回は朝ドラ『あんぱん』のロケ地を紹介しました。

まだまだ、これから様々なロケ地が判明してくると思いますし、放送が開始されたあとに話題になったロケ地も紹介していきたいと思います。

ロケ地情報が気になる方は、今後も記事をチェックしてくださいね☆

ロケ地だけでなく、知らない人はいないと言っても過言ではない「アンパンマン」が誕生するまでの物語にも注目です☆

そして、今田美桜さん演じる暢(のぶ)が「アンパンマン」誕生秘話にどのように関わっていたのか、夫婦で描かれているという点がまた興味深いです。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました