元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さんが、2025年1月22日自身のインスタグラムでフォトエッセイ『透明を満たす』の発売を発表☆
元フジ渡邊渚「私は人生を諦めない」
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 17, 2025
「私の新しい人生の一歩であり、
決意表明でもある一冊です」
初フォトエッセイの表紙&タイトル公開
『透明を満たす』1/29(水)発売❗️https://t.co/9198mNzY2h#渡邊渚 pic.twitter.com/LTuwfNeXbc
『中居問題』の被害者女性X子が、この渡邊渚さんではないかと憶測が飛び交っており、このタイミングでのフォトエッセイ発売に疑問の声が多く上がっている。
応援の声もある中、フォトエッセイの発表をした自身のインスタグラムのコメント欄が炎上する事態となっているようだ。
今回の記事では・・・
- 渡邊渚が批判されている理由。
- 渡邊渚はなぜこのタイミングでフォトエッセイ発売を発表したのか?
について書いていきたいと思う。
↓読みたい箇所だけクリックすると読めます☆
渡邊渚のプロフィール
渡邉渚フォトエッセイ表紙
氏名:渡邊渚(わたなべなぎさ)
生年月日:1997年4月13日(27歳)
出身地:新潟県阿賀野市
経歴:2020年にフジテレビアナウンサーとして入社、2023年7月17日に体調不良を理由に入院。PTSD(心的外傷後ストレス障害)であることを公表。2024年8月、パリオリンピックを観戦し話題になる。2024年8月31日フジテレビを退社。
2025年1月22日、自身のインスタグラムでフォトエッセイ『透明を満たす』を1/29に発売することを発表。
渡邊渚が批判されている理由

1.9,000万円の示談金をもらったと報じられているから
週刊文春によると、中居君の性被害にあったとされるX子は示談金として9,000万円という多額の示談金を受け取ったとされている。
X子が仮に渡邊渚さんだとすると、9,000万円もの示談金を受け取り示談が成立している中、性被害にあったことを外に漏らしたことを問題視している声が多い。
「9,000万円受け取ったこと」が問題なのではなく、「示談が成立しているのに、外に漏らしたこと」が問題視され、批判の対象となっているのだ。
文春にリークしたのがX子本人かどうかはわからないが、「示談する」とは守秘義務も追うわけで、誰かに話したことも問題なのだろう・・・。
示談成立したのに許せないからって守秘義務を守らず、言った者勝ちで垂れ込んだ渡邉渚さん。
— ぼっくす (@b0x_112) January 23, 2025
9000万ゲットして、幸か不幸か写真集の宣伝効果になり、憎みに憎んだ中居正広が引退したんだから笑いが止まらないだろうな。
中居くんは極悪人だったけど、女も女で怖い。
2.中居正広さんが引退を発表したほぼ同時期にフォトエッセイの発売を発表したから
中居正広さんが「すべての責任は私にあります」とコメントし、引退を発表したとほぼ同時期にフォトエッセイの発売を発表したことが、「売名行為だ」と【大炎上】することになってしまっている。
フォトエッセイを出すことやグラビアとして活動することは、本人の自由だと思うが、X子は渡邊渚じゃないかと言われている中でのフォトエッセイ発表は違和感や否定的感情をもった人が多いようだ。
渡邉渚さん、本当に心配したのにこのタイミングでフォトエッセイはちょっとひいたかな。
— ❖❖❖❖❖❖❖ (@WJWEWEWE) January 24, 2025
身体の被害の件で少なくとも世間で 被害を想像して嫌な気分になってる人もいる中 写真集とは⋯まさますわからなくなりました。何を信じるのか。正直応援する気持ちはなくなりました。
3.中居君問題の被害者であることを否定していないから
渡邊渚さんが炎上しているもう一つの理由は「中居君問題の当事者であることを否定していないから」だろう。
中居君は謝罪し、芸能界を引退・・・。その被害女性X子ではないかと噂されている渡邊邉渚さんは、否定もせず、何のコメントもしないまま、自分のやりたいことを淡々としている。
仮に当事者じゃないなら、「私は本件に一切関わりはありません」とコメントしたらいいのでは?
との意見があるようだ。
普通に考えると、「何が悪いの?」とも捉えられるかもしれないが、この状況下でなんのコメントもせず、かつ活動を続けていることが、批判の対象になってしまっていると考えられる。
渡邊渚はなぜこのタイミングでフォトエッセイを発売?

渡邊渚さんは、『発売のタイミング』に関しては、理由に触れていませんが、下記のことが考えられるのではないだろうか。
1.単純に売れるから
自身の何かを販売する際に、「売れてほしい」と思うことは当然のこと。様々な物議を醸しているが、実際、現時点でアマゾンの書籍ランキングのトップに渡邊渚さんのフォトエッセイが入っているという事実がある。
2.注目が集まっているタイミングだから
1にある「売れるから」という理由にもつながるところではあるが、エッセイを読んでほしいという思いから、注目が集まっている今、発売を発表した可能性もある。
ただ、フォトエッセイの発売が急遽決まることなども考えづらく、もともと発売予定だった可能性ももちろんある。。
ただ、批判の声の中でも「今ではない」という声が多く、このタイミングではなく発売を延期にしてもよかったのではないかという声が上がっている。
3.渡邊渚さんなりのメッセージを発信したいから
ネット上では、「こんなタイミングでグラビアとは」「なぜ露出できるの?」など『グラビア写真』に関するコメントが多くみられる。
そんな中、渡邊渚さんは自身のインスタグラムで
写真集やフォトブックではなく、
”フォトエッセイ” であることにこだわっています。
エッセイは5万字超の全編書き下ろしです。
信頼できるスタッフの方々のお力で、
素敵な写真になりました。時々、「PTSDの人間がグラビアをやれるわけがない」と言われますが、私は病気になるずっと前からグラビアページに出ていたので、こうして写真を撮られることに抵抗感がありません。
むしろ病気によって”できない”と決めつけるのは、
他者にも自分自身にもしたくないことなので、
こうして挑戦しています。
いろんな考えがあるかと思いますが、
私は誠実にこの本と向き合って作りました。今伝えたいことは、すべてここに、嘘偽りない言葉で書き残したので、それが皆さんに届くことを願っています。
引用元:渡邉渚公式インスタグラムより
とコメントしている。
まとめ
ここまで、渡邊渚さんが批判されているのか考えられる理由と、なぜこのタイミングでフォトエッセイの発売を発表したのかについて書いてきた。
中居正広さんの性加害者報道から引退、フジテレビのガバナンス問題、渡邊渚さんのフジテレビ引退からフォトエッセイの発売。
様々なニュースが取り上げられている中、様々な意見や憶測が飛び交っている。
結局のところ、誰の目線で話をするかで物事の考え方が大きく変わってくるのではないだろうか。
中居正広さんからしても、騒動をこれ以上大きくせず、自分の責任で終わらせたいという一心で引退を決意したのかもしれない。
そして渡邊渚さんを批判する声が相次ぐ一方で、『中居ヅラ』と呼ばれる中居さんファンは、決して相手女性を責めたり、人を誹謗中傷することはないと宣言している。
それは中居正広さんが一番望んでいないことだからと・・・。
どのような形でこの騒動は終焉を迎えるのだろうか。
コメント