2025年5月17日、フジテレビ系列でゴールデン放送される漫才大会【THE SECOND】。今年のファイナリスト8組がついに出揃いました!
👊THE SECOND 2025👊
— THE SECOND~漫才トーナメント~【公式】ザセカンド (@thesecond_cx) April 20, 2025
ノックアウトステージ16→8
ついに5月17日(土)の
「グランプリファイナル」に進む
ファイナリストが決定いたしました👏
グランプリファイナルに進むのは
マシンガンズ、モンスターエンジン、
金属バット、吉田たち、ザ・ぼんち、
囲碁将棋、はりけ~んず、… pic.twitter.com/mYAdWVUjRI
この記事では・・・
- ファイナリストの基本情報や注目ポイントをまとめ
- 読者参加型の優勝予想アンケートの実施
みなさんの推しコンビは誰ですか?ぜひ参加してみてください!
1.THE SECONDとは?
THE SECONDは、結成16年以上の実力派漫才師たちによる“第2のブレイク”を目指す大会。
2023年にスタートし、再ブレイクを狙うベテラン芸人たちの熱いステージが話題となっています。
予選から勝ち抜いたファイナリストが、決勝で頂点を争います。
2023年優勝:ギャロップ
2024年優勝:ガクテンソク
1-1.審査方法は?
ノックアウトステージと同様、番組側で選出した100人の観客が3段階で審査を行う。
「とても面白かった:3点」、「面白かった:2点」、「面白くなかった:1点」
ただし、グランプリファイナルでは2組のネタがどちらも終了してから、先攻後攻それぞれの採点を行い、観客審査員の評点が席ごとに表示される。
1-2.優勝賞金は?
優勝賞金は1,000万円!
2024年は副賞として、銀座英國屋のオーダースーツ仕立て券、スマドリ商品 1年分も贈られました☆
2.2025年ファイナリスト8組まとめ
【プロフィール&注目ポイント】を紹介します☆
ファイナリスト8組中7組が吉本興業所属となりました。
2-1.マシンガンズ
- 結成年:1998年/所属:太田プロダクション
- 環境問題を語るゴミ清掃芸人としても注目される滝沢さんが所属。
- 西堀さんは「収集員のバーター」と自虐。
注目ポイント:力強くテンポの良い漫才☆
2-2.モンスターエンジン
- 結成年:2007年/所属:吉本興業
- 「神々の遊び」で一世を風靡。緻密なボケとツッコミが持ち味。
注目ポイント:コント的な構成が光っていました☆ファイナルでも?
2-3.金属バット
- 結成年:2007年/所属:吉本興業
- 若年層を中心にカルト的な人気。
- 大会で爪痕を残せば、一気にブレイクの可能性も!
注目ポイント:シュールで毒のあるネタが魅力。
2-4.吉田たち
- 結成年:2008年/所属:吉本興業
- 双子ならではのコンビネーションが特徴。
注目ポイント:徐々に上がるネタのテンポの良さが際立ち、勝負強さもアリ。
2-5.ザ・ぼんち
- 結成年:1972年/所属:吉本興業
- レジェンドぼんちおさむさんがまさかの決勝進出!
注目のポイント:結成50年以上!昭和漫才の味わいを現代にどう届けるかに注目。
2-6.囲碁将棋
- 結成年:2004年/所属:吉本興業
- 笑いの構成力でじわじわ笑わせるタイプ。
注目ポイント:技巧派の漫才スタイルに注目。
2-7.はりけ~んず
はりけ~んずのネタはYouTubeでは公開されていませんでした・・・写真でどうぞm(__)m
- 結成年:1990年/所属:吉本興業
- 芸歴25年以上のベテラン。情報番組などでも活躍。
注目ポイント:安定感あるしゃべくりスタイルで堅実に勝負。
2-8.ツートライブ
- 結成年:2008年/所属:吉本興業
- 関西で人気上昇中。テレビ露出も増加中。
注目ポイント:今大会の“勢い枠”として注目!
3.【投票】THE SECOND 2025 優勝予想アンケート!
優勝コンビ予想を選択するだけですので、ぜひ気軽に参加してみてください☆
あなたが「優勝する!」と思うコンビに投票してください。
\結果は後日追記!あなたの予想が当たるかも?/
4.放送日・視聴方法
- 放送日:2025年5月17日(土)
- 時間:19:00~
- 放送局:フジテレビ系列
- 配信:TVer、FODなど(詳細は公式サイトにて)
まとめ
- ファイナル出場者は、超ベテランの「ザ・ぼんち」含む8組
8組中7組は吉本興業所属 - 審査員は一般審査員100名
- ファイナルの放送は5月17日(土)19:00~
- みなさんの優勝予想アンケート受付中☆
THE SECOND 2025は、実力派ベテランたちのガチ勝負。再ブレイクを懸けたステージに、今年も大注目です!推しコンビを応援しましょう!
アンケートへの参加&SNSでのシェアもぜひお願いします!
コメント